お盆の過ごし方②~モチベーション~


皆さんこんにちは。薬ゼミ大阪教室の横井です!

暑い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか??

さて、今回のテーマはモチベーションです!

国試に合格する!というモチベーションは皆さん持っているかと思います。

ただ、そのモチベーションを維持していくのは大変ですよね。

そこで、モチベーションを維持(下がらないようにする)するコツをお伝えします!

大切なのは、次の3点です!

①生活にメリハリをつける!

ダラダラしているとモチベーションも下がってしまうので、メリハリを意識して過ごしてみましょう!

お盆期間は勉強も大切ですが、普段はゆっくりと過ごせない、家族や友人との時間も大切になると思います。

そんなとき、「〇〇の予定があるから、△△までに□□を終わらせる」といったように予定を立てておくことで、

メリハリをもって過ごせるかと思います。

②適切な計画を立てる!

休暇期間には勉強の計画を立てて臨む方も多いかと思います。

ただ、その計画がアバウトだったり、無茶なものだと、思うように進まずモチベーションが下がってしまいがちです。

計画を立てるコツとして、次のことを意識してみましょう!

まず1週間の中でやるべきことと、かかる時間をリストアップ し、

次に勉強できない時間をあらかじめスケジュールに書き出し見たいテレビがあるなど、できれば勉強したくない時間は先に確保)、

残った時間の中に、最初にリストアップした「やるべきこと」をはめ込むと良いですよ!

そして、実践してみてうまくいかないところがあったら、適宜修正していきましょう。

③自分にとって適切なレベルでの学修をする!

すごく難しかったり、もう十分わかっている範囲については、勉強を進めていく中でやる気が削がれてしまいやすいです。

「自分でできそうで、あともうちょっとでできそうになる範囲」ここが狙いどころです!

ある程度の深さで切ることも大事です。

既出問題の正答率が低い内容(深い内容)は、2回目以降で確認しても良い(分からないのに「うーん」と待つのは時間がもったいない)ので、

その範囲は「インプット不足」のため、調べて分からなかった部分は、講義を聞いたり付箋に書いておいて質問などして後日に解決しましょう。

 

参考になりましたでしょうか?

ちなみに、先日に政野講師から「お盆期間の勉強法のコツ」をお伝えしていましたが、確認いただけたでしょうか??

お盆の過ごし方~夏休みの勉強法~

もし、まだ見ていない!という方は一読いただくと、今回のブログを確認いただけると相乗効果になると思います!

お盆の残り期間、モチベーションを維持しながら頑張っていきましょう!

 

<大阪教室夏期講習会のお知らせはこちら>

https://www.yakuzemi.ac.jp/post-16856/