☆仙台教室夏期講習会5日目☆


皆さんこんにちは!

いつも仙台教室ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

仙台教室で開催してきた夏期講習会も、本日で5日目!ラストです♪

 

今日の講義は・・・・

薬剤+実務のコラボ講義です!

押しポイントを絞って、皆さんに紹介していきますよ!!

今日も仙台教室は満員御礼!!

本当にたくさんの方に夏期講習会を受講していただきました。

夏期講習会を受講していただいた皆さん、ありがとうございます。

 

 

さて、今日の講義は薬剤と実務のコラボということで・・・

「製剤」の範囲を薬剤目線実務目線から紐解く講義です!

 

今日のポイント1つ目は「粉砕機と造粒機」の確認です☆

皆さんと一緒に実物の映像を確認しながら講義を進めていきました。

 

実物を見ながらイメージを定着させることで、記憶に定着しやすくなります!

粉砕機と造粒機のイメージを忘れかけたら、いつでも仙台教室に来てください♪

 

 

 

そして次の範囲は、

「軟膏剤の使い分け」についてです!

油脂性基材や水溶性基材など、製剤の中でも混乱しやすい範囲ですね。

 

ただ暗記するだけなら、すぐに抜けてしまうこの範囲・・・

実務とつなげて理解してあげたらどうでしょうか?

今日は、実務担当の谷内先生が褥瘡の範囲と絡めて講義をしてくれました!

 

 

患者の病状に合わせて使用する軟膏を選択することは、薬剤師にとって必要なスキルのひとつです!

覚えてもすぐに抜けてしまう範囲は、他科目と関連付けて、理解していきましょう!

 

 

この後の講義も、「注射剤・点鼻剤・貼付剤」など、実務と絡めて理解すれば点数が倍増する範囲を網羅していきました!!

 

 

5日間の夏期講習会も終わり、これから本格的に夏休みが始まります!

夏休みに入るにあたって、一言アドバイスをさせていただきます♪

 

夏期講習会を受講していただいた皆さん

5日間の復習を完璧にこなせば、以前とは見違えるほど点数が伸びますよ!

得た知識を反復して、確実に自分のものにしよう☆

 

これから勉強を開始する皆さん

まずは基礎系を固めましょう!

「物理・化学・生物」を今のうちに固めておくと、後半戦がかなり楽になります。

物理であれば、計算問題を解きこもう!

化学であれば、酸性度・塩基性度をマスターしよう!

生物であれば、機能形態を自分で説明できるようになろう!

 

この3点を集中的に取り組んでみてはいかがでしょうか??

 

勉強する場所は・・・

仙台教室をいつでもご利用くださいね!

8月13日(日)~8月16日(水)までは閉校していますが、

8月17日(木)からは10:00~17:00で開校しています!

 

勉強方法の相談も受け付けていますので、気軽に足を運んでください♪

 

 

それでは、皆さんよい夏休みを!!