国家試験までに見直してほしい範囲~生物編~
博多教室のブログをご覧の皆さま
こんにちは(*´▽`*)
国家試験までに見直してほしい範囲、
今回は生物編です!!
博多教室で生物を担当している
松田講師に聞いてみました♪
私「松田講師!
国家試験まで1ヶ月をきった今、
生物のおすすめ範囲を
教えてください!!!」
松田講師
「どぅるるるるるるる・・・
じゃんっ!!!
以下4つですっっ★」
機能形態学:
国試では、器官の図が出題されますので、
教科書の図などを用いて知識を整理しましょう。
薬理や治療と最も関連する領域です。
他科目の自習の時に復習!
微生物学:
グラム染色法や形態的分類など
各菌の特徴を言えるように!
食中毒や抗菌薬にも絡むので、
得意領域にしましょう!
生化学、分子生物学:
構造式や用語、流れが大事な領域。
既出問題を一問一答ベースで見た際に、
正誤を判断する根拠が明確なのか、
あやふやなのか選別しましょう。
あやふやな所は青本に戻って
流れを確認しましょう!
脂質、糖質、アミノ酸などは
化学構造が問われやすいです。
構造を見て名称と特徴が言えるように自己学習!
免疫学:
薬理や治療で勉強する薬や疾患と連動します!
他科目の勉強時に生物の青本を開いて、
要点を確認しましょう!
☆☆時間がない!という方へ☆☆
微生物の学習がオススメ!
微生物は毎年2問は出題されますので、
薬理の抗生物質と合わせて
知識を確認しましょう!
私「なるほど~★
他科目との繋がりを意識しながら
勉強すると良いですね♬」
今回で基礎科目の紹介が終了です★
国家試験までに
見直してほしい範囲シリーズは
まだまだ続きます!!
次回の更新もお楽しみに♪
?博多教室?