♦新宿教室♦この時期の勉強法⑧法規&実務編


新宿教室から「この時期の勉強法」の第8弾★

ラストになります!!

自宅等で勉強を頑張っている薬学生のみなさんに向けて、いまやるべき勉強法について

ラストは・・・・・新宿教室大久保講師から法規&実務について聞いてみましたよ!↓↓

ぜひ自主学習の参考にしてくださいね♡♡

*****************************************************************

★法規編★

法規・制度・倫理は後回しでいいやーーー!なんてもったいない。

直前期に学生が口にするのは、 もう少し早くやっておけばよかった。。ということです。 ロケットスタートを切るために、まずは既出問題を確認してみよう!

その後、法律ごと制度ごとに学習することをお勧めします。

法改正もあるので、薬ゼミのHPから追補の確認も忘れずに!! ↓↓↓

https://www.yakuzemi.ac.jp/textbook_correction/

 

★実務編★

実務の問題数は、全領域中NO1!!95問となります。

実務のできが、国家試験の合否に大きく関わります。

実務でのポイントは、 なるべく疾患ごとに、薬理や治療と連動させながら学習することです。 医薬品が出てきた場合は、機序・適応・禁忌・副作用などは要確認です。

また、疾患の症状や検査値も近年の症例問題では重要となりますので、しっかりと覚えておこう!

 

~おまけ~

国家試験の出題基準は、実務実習モデルコアカリキュラムからもつくられていますので、 この時期だからこそ実務実習の際に学習した内容やレポートなどを確認するのもお勧めです★

*****************************************************************

法規もはやめからの確認が必要ですね!!実務は問題数多いので、他科目との連動が必要なのですね・・・

GWも近づいてきましたが、家にいる時間が多いこの時期だからこそ、

各科目の講師のアドバイスをもとに自主学習を進めてみてください

ひとりで自宅で大変なこともあるかもしれませんが、

一緒に頑張りましょうね(#^.^#)