【広島教室】☆冬休みにおススメ☆ ~物理編~
広島教室のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
広島教室 物理担当の光増です。
今回は物理の冬休みおススメ勉強範囲を会話形式でお伝え致します♪
~亀井くん×光増~
亀井くん:「僕、物理の点数がふるわなくて・・特に計算が苦手なんですが、計算問題がよく出る範囲を教えてください・・・」
光増:「よし!まずはこの範囲だ!!」
~特に大切な範囲(計算系)~
・束一性 ・反応速度 ・酸と塩基 ・容量分析
亀井くん:「たしかに凝固点降下や浸透圧の公式などありましたね・・・」
光増:「計算の範囲は、“公式を覚えて、問題をゴリゴリ解くこと”。計算が苦手な人は公式が覚えきれてないか、問題を解き慣れてない人が多いんよね・・・」
亀井くん:「わかりました!覚えてない公式を見つけて、問題をゴリゴリ解いてみます!あと、冬休みに勉強するおススメ範囲を教えてください!」
光増:「よし!次はこれだ!少しでも不安だと思ったら、必ず青本を見直そう!!」
———————————————————————————————————————————–
自分の漏れがある範囲をみつけてその範囲の勉強をしよう!
□分子間相互作用(ファンデルワールス力、水素結合など、それぞれの特徴を答えれますか?)
□放射線と放射能(壊変後の変化、性質の違い、単位、測定器の違い、公式など答えれますか?)
□熱力学(エントロピー、化学ポテンシャルなど単語の意味を答えれますか?)
□相平衡(水と水以外の純物質の状態図から特徴の違いを答えれますか?)
□溶液の性質(蒸気圧降下などそれぞれの原理、公式など答えれますか?また、活量、活量係数の意味、モル伝導率の考え方は答えれますか?)
□反応速度(単反応、擬0次、複合、反応経路、アレニウス、擬1次の公式やグラフを答えれますか?)
□酸と塩基(重要公式すべて答えれますか?)
□定性分析(試薬と結果から医薬品の構造や無機イオンを答えれますか?)
□容量分析(対応量計算、標準液・指示薬の種類を答えれますか?)
□分光分析(目的、使う光、光源などすべて答えれますか?)
□質量分析(イオン化、分離部のそれぞれの違いを答えれますか?)
□クロマトグラフィー(定性的指標、液クロとガスクロの違い、吸着・分配・イオン交換などの原理の違いを答えれますか?)
□電気泳動(等電点、ゲル、キャピラリー電気泳動の分離の原理を答えれますか?)
□画像診断、放射性医薬品(原理の違い、造影剤、医薬品の種類と疾患など答えれますか?また、放射の内容とリンクできてますか?)
———————————————————————————————————————————–
亀井:「んー。化学ポテンシャルとか意味まで答えれないですね・・・」
光増:「よし!それが見つかったら大丈夫!これから全力で勉強しよう!」
亀井:「気合が入ってきました!やったりますよ!!」
国家試験まであと75日!
・1日1日を大切にすること!
・手洗い、うがいを必ずすること!
・自分の頑張りを信じること!
次回は「衛生」です。お楽しみに!♪