【アミブロ】実践問題の点数をあげる鍵は”ひらめき力”?!


薬ゼミ福岡ブログをご覧の皆様、こんにちは!

\アミブロが更新されました!/

薬ゼミのアミヤです♪

 

私事ですが、うちのニャンチ(アミヤ家の猫)が、9/26で1歳になりました^^

プレゼントに、お値段(円)も高さ(cm)も控えめなキャットタワーを購入しました!

 

付属のまたたびパウダーをかけてみたのですが、※初またたび!

酔っぱらったような感じになり、

なんか・・・思ってたのと違う遊び方をしていました。

ニャンチは、すくすく成長してていいなぁ・・・

 

私の点数もすくすく成長させたい!!!!

と思ったアナタ!

 

 

ここで、薬剤師国家試験を構成している必須、理論、実践について分析してみましょう!

※あくまでもアミヤ分析なので参考程度でお願いします

 

この中で、すぐに点数が伸ばせるのはどれだと思いますか?

 

 

 

アミヤ的には、理論です!

※科目によります

 

理論は、既出問題(青問)を解いているだけで点数に反映しやすい分野です!

 

必須はというと、

既出問題(青問)を解いていて、文章中の単語をピックアップされた場合に答えられるかという問題です!

 

深く聞かれると答えられない・・・!

という方は、必須が伸びしろです!

 

では、実践は?!

 

既出問題(青問)を解いたうえで、頭の中の引き出しを的確にひきだせるかがポイントです!

 

つまり、ひらめきです!💡

 

必須、理論よりも、他科目との関連が濃い分野なので、

他の科目の知識をいかにすぐ引き出せるか繋げられるかにかかっています!

 

1人では勉強しにくい部分なので、

\薬ゼミ福岡教室にお手伝いさせてください!/

 

11/7(日)、11/14(日)

マルチタスクスタディ講習会で、

出題頻度の高い「相互作用」「感染症」のひらめき力をアップさせます!

 

 

 

★詳細はコチラ★

★お申し込みはコチラ★

 

一緒に、実践問題の得点をアップさせましょう!!

 

したっけね~!(北海道弁で「それじゃあね~!」)