【手書きアリ】振り返りプリントを上手に使う方法!
薬ゼミブログをご覧の皆様、こんにちは!
\アミブロが更新されました!/
薬ゼミのアミヤです♪
6月になりました!🐸☔♪
薬ゼミに通われている方は、慣れましたか?^^
ちょっとリズムが掴めてきたかな~?という方もいれば、
体調崩した・・・!リズム整え中~💦
という方もいらっしゃると思います!みんないろいろだから焦らずね!
ところで、薬ゼミ生のみなさん、
振り返りプリントは活用していますか??
振り返りプリントをまとめノートにして国試会場にも持っていきました!✨と教えてくれた、
昨年の網谷担当学生のSちゃん!✨
実は、このSちゃん。
2020年度 福岡教室Zoom受講
2021年度 宅浪
2022年度 福岡教室5月コース
で、3年越しの合格を掴んだのです・・・!✨
2022年度、再び福岡教室を頼ってくれたSちゃんは、60点以上アップ!!
余裕で108回合格!!🎊💮
そんなSちゃんに自信をつけさせてくれたのが、My振り返りプリントでした!
模試前、国試前などのテスト前にも大活躍の
実際のSちゃんの振り返りプリントがコチラです!
↓ ↓ ↓
【書き足しチャンス!はこの時!】
・授業を聴いたとき
・問題を解いたとき
【振り返りプリントまとめを作るときにSちゃんが気を付けた点】
→問題を解いたときに、ひっかかったポイントなどを書くと、
間違える頻度は格段に減りますね!
Sちゃんのプリントにも、
✕ゆっくり溶かす 〇速やかに溶かす
という具体例も書かれてますね^^
かわいいなぁと思ったのが、
「RNAポリメラーゼⅡを阻害」という言葉の近くに、2って書いてあるのを見て、
「あ^^戒めてるなぁ!よしよし」なんて思いました❤
③解釈が難しいところは自分なりに後で見返したくて簡単にまとめました(特に化学)
→これは一番大切!!
結局、国試を受けるのは自分ですから、自分の言葉で咀嚼して考えるのが大切です!!
自分の解釈に自信がないときは、講師に確認してみよう!Sちゃんもよくきてました^^
今回は特別に、化学のSちゃん解釈をいただきました!
※あくまでもSちゃんが自分で咀嚼して理解に繋がったものなので、こんな感じでアウトプットしていくんだな!と、アウトプットのやり方を参考にしてみてください!
振り返りプリントの裏に、ゴリゴリ書いております^^
ちなみに、Sちゃんは、薬ゼミでもらったプリントをタブレットで写真を撮り、上からメモをしていました💡
④講義を聞いて、追加でインプットした方が良いと感じたところは付け足しました
→講義を何度も聞いていく上で、「これ結構喋ってるな。」と思ったり、「何度も問題に出てくるな。」と思ったところは適宜、書き足していってくれました!
Sちゃん、ナイス読み取り!!✨集中していた証拠ですね!
⑤関連付けたり知識を思い出したかったりしたい場合に見直し確認しました
→医薬品の名前の隣に、ぴょこっと“ブルーレター”と書いたり!
耐熱性の毒素を一覧にしたり!
一目で見て、パッとわかる自分用の振り返りプリントを上手に作ってくれました^^
あ!自分にもできそう!💡
って思ったものが1つでもれば、是非今日から取り入れてみてくださいね!^^
これがあれば、模試前、国試前のお守りにもなりますよ!
Sちゃん!細かく提供してくれてりがとう~!✨
薬剤師ライフはどうだい?^^
改めて、合格おめでとう!🎉✨
したっけね!(北海道弁で「それじゃあね!」)