【体験談】社長しながら薬ゼミオンラインで合格しました!!


薬ゼミブログをご覧の皆様、こんにちは!

\アミブロが更新されました!/

薬ゼミのアミヤです♪

 

オンデマンド教室コースで合格しました企画、第2弾!

 

今回も、薬ゼミオンライン教室Instagram(コチラ)からタレコミいただきました!★

 

本日紹介するのは・・・社長業をしながらオンラインで合格した、Uさん!

Uさんのプロフィール紹介★

1.製薬企業に入社(開発、動物実験など担当)

2.製薬企業を退職するつもりで、精神科クリニックのカウンセリング施設のバイト(相談員、事務員)を始めたが、社員に昇格!

3.職場から「誰か薬剤師にならないかー支援するぞー」と言われ、薬学部に入学!(ここから薬剤師になるために一念発起!)

4.薬学部2年生で社長に抜擢!!薬学部に入りながらも社長業(兼相談員、事務員)として働く!

5.薬ゼミオンライン教室(当時は池袋サテライト教室)で合格!当時の教室長は関城講師!

※池袋サテライト教室:オンライン教室の先駆け!録画した動画を教室で放映するやり方をしていました!

6.免許取得後、今はカウンセリング施設の副院長として活躍中!

 

まとめると・・・

始めは製薬メーカーで動物実験、

そのあとは医療事務・相談員しながら大学生活6年(途中から社長兼務)、

卒業して社長継続しながら薬ゼミサテライト教室で合格です!

 

アミヤ

当時資格を持っていないUさんは、院長ではなく、開設者(社長)として、事務員兼、相談員として活躍していたようです!💡

 

現場でバリバリ働く、社長・・・

こんな感じかな・・・

 

 

というか・・・

Uさんは、製薬メーカーに就職した後に薬学部の大学入学したんですね!

 

Uさん

そうなんです!

メーカーでは薬剤の知識なくチンプンカンプンでしたが、仕事しながら覚えて行った感じです。

ちょうど仕事でファロム🄬(ファロペネムナトリウム水和物)をドライシロップ化していたので、

青本で見たときは懐かしい気持ちになりました。

会社の中庭の池がペネム環の形だったことも懐かしく思い出しました。

 

アミヤ

薬学部の勉強をする前に、既に薬剤の知識があると、

青本が懐かしくなるんですね・・・!

では、ここで事務員相談員をしていた社長さんにインタビューです!🎤✨

 

①勉強していてつらかった時期は?

Uさん

年末の時期。

職場が忘年会シーズンと年末の棚卸しなどがあり、体力を回復する時間が無かったです。

 

アミヤ

The 社会人の悩みですね・・・!

年末は勉強も佳境です!

忘年会に参加しながらも・・・

「勉強は忘年しちゃいけない!」

「お酒飲んでる場合じゃない!」

「勉強しなきゃ!」

とモヤモヤしていたのではないでしょうか(´;ω;`)ウゥゥ

Uさんお疲れ様でした・・・!

 

②どうやってツラさを乗り越えた?!

Uさん

「落ちた年より勉強時間を減らしたらまた落ちる」と思っていたので、

取りあえず何も考えずに勉強したこと。

特に横浜から通っていたので、行き帰り電車がラッシュ。

でもその時間を勉強時間にあてて

教室でも閉まるギリギリまで勉強し、帰りの電車も勉強。

その代わり、家についたら勉強せず、寝るだけにしてました。

 

アミヤ

Uさん、メリハリタイプだったんですね!

薬ゼミ・職場では交感神経優位の場所⚡⚡

家では副交感神経優位でリラックスの場所~🌸🌸

こりゃあ・・・家でバッタリですね!

Uさん、体力的に・・・その、年齢もありますし、

正直かなりツラくなかったですか?

 

Uさん

仕事が社長だったため、辞める・休むという選択肢が無かった・・・💦

 

アミヤ

社長の責任感に脱帽です・・・!

正直、社長✨って肩書きだけでも悪くないと思うのですが、

Uさんが「大学通って、免許をとろう!!」と思ったのはなぜなんですか??

 

 

③免許をとってよかったことは?

今までは患者さんに薬の相談をされても「薬に詳しいただの人」だったんです。

それが免許を取ったことでクリニックは副院長に昇格!

そして患者さんに薬の相談を受け、本格的に薬剤師外来が動き始めたことです。

その後、公認心理師も薬ゼミメソッドで合格して、

今では薬剤師+心理というコラボレーションで仕事が出来るようになりました。

薬剤師の○○です!って堂々と言えるって大事です。

やっぱり信頼が違いますよね。

 

アミヤ

薬剤師だけでなく、公認心理士も?!

社長~!とどまることを知りませんね!✨

 

Uさんの仰る通り「薬剤師」って、

「社長」という肩書きとは、また違った信頼がありますよね!✨

 

正直、社長として働いている時

勉強している時どっちが大変でした?

 

Uさん

うーん、受験生活より

カウンセリング施設で働きながらの6年間の大学生活の方が大変だったかも知れない…

 

アミヤ

受験生活が大変すぎて10kg以上太ったアミヤからしたら驚きでした・・・!

社長業って、甘くないんですね・・・!

 

Uさん

実は、薬ゼミに通っているとき、びっくりしたことがありました。

 

製薬企業で同期入職した、高田先生が教壇に立っていたことです。

 

!!!!!!!

 

ということは・・・

Uさんの勤めていた製薬企業って、あのお酒で有名な・・・!

 

めちゃくちゃ大手でした☻🍻

 

★働きながら、出産、育児をしてオンライン教室で合格した方★もそうでしたが、

 

覚悟が違いますね!

 

アミヤ、よく

「今日はいいかな」

「明日でいいや」

「おなか痛い気がしてきたな(?)」

などと、のたまっていたんですが、

 

ブログで紹介してきた2名は、

1日1日を大切にしている印象です!

 

また、社会人経験をしているので、

過程に満足するのではなく、結果を重視する傾向が強いと感じました。

 

ーー ここからは、働いている社会人ならではの話です ーー

 

【過程】もちろん大事です!

・朝、起きて勉強がんばった!

・毎日薬理の問題を解いた!

 

【結果】

・模試で〇〇点とった!

・確認テストで95%以上の正答率を維持している!

 

社会人になると、過程を評価されるのは、結果の二の次です!

例)結果が出てない(結果) → やることはやってたの?(過程)

 

それを知っているからこそ、とにかく結果を出すことに躍起になれたんだと思います。

 

じゃあ、どうしたらいいの?

 

<結果を出すためにやれることを考える>です!

 

社会人は、先輩に相談したりもしますが基本は自分で考えます。

・なぜ結果が出ないかを探る

やり方?→ターゲットが違う?→時期が違う? など

 

・結果を出すためにやれることを探す

朝の時間空いてるから問題解こう→夜は動画見る など

 

⚠注意⚠

ここで「私ってダメなんだ・・・」「どうせ勉強してもダメなんだ・・・」と自暴自棄に走りがちです・・・もったいない!

自分を責めず、「解決するにはどうしたら良いか」を冷静に考えるのがYさんUさんメソッドです!

 

いや~、アミヤが薬学生の時にはなかった考えだな・・・

 

みんなは、今から!やってみよう!

社会人メソッドで「覚悟を決めてやり遂げる!」

 

先輩方、ありがとう!✨

 

 

皆も社会人メソッド、取り入れてみよう!

 

応援してるよ!📢

したっけね!(北海道弁で「それじゃあね!」)

 

薬ゼミで合格したよ!エピソードたくさんお待ちしています♪

薬ゼミオンラインInstagram

DM・コメントお待ちしています♪

 

★薬ゼミ半年コース・9月コースまだまだ受付中★

 

★おまけ★

そろそろ第109回薬剤師国家試験の要綱が発信される・・・?!(例年、8/31!実はアミヤの誕生日

最速のお知らせは、薬ゼミLINEで受けとろう!(登録コチラ

薬ゼミX(旧Twitter)でも発信しています♪(フォローコチラ