【勉強法アドバイスあり!】日曜講座 物理&薬理
こんにちは★
ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
渋谷教室 実務担当の室田です!
今日は日曜講座の第1ターム ⑦回目の講義です。
午前は物理を松原講師が担当!
酸塩基、緩衝液の計算に、みなさん集中して取り組んでいました。
松原講師より酸塩基の計算について勉強方法アドバイス★
①近年計算問題の難易度は上がっていますが、
まずは基本パターンを抑えることからはじめましょう!
②指数対数の計算が苦手な方は、復習をしておきましょう!
早めに対策することをお勧めしますよ。
また、午後は薬理を佐野講師が担当!
範囲は
・ホルモン分泌異常症治療薬
・糖質コルチコイド代用薬
・性ホルモン代用薬 など
「ホルモン」と聞いただけで苦手・・・と思ってしまう方へ
(私も学生時代、そう思っていました・・・)
佐野講師より、ホルモンの範囲を勉強する際のアドバイスです★
ホルモンの範囲は、生物と薬理をつなげると理解しやすいです。
一緒にテキストなどを開いて取り組むことが大切ですよ!
苦手範囲や科目に向き合うにはきっかけも必要かと思います。
日曜講座もきっかけ作りにぜひ活用してくださいね。