【衛生・薬理】この時期どう勉強する?
ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
津田沼教室の長谷川です(^^)♪
今日は2月9日!肉の日ですね…(^0^)v
牛肉…豚肉…鶏肉… 皆さんは何のお肉が好きですか?
私は最近、鶏肉料理にはまってます!少し前までは牛肉が好きだったんですけどね…。
ちなみに渡邊講師は、鶏肉が好きだそうです。
そんなことはさておき、「この時期どう勉強する?」シリーズ第3弾!!!
今日は【衛生・薬理】です!!
ちなみに…2月7日に【物理】、2月8日に【化学・生物】をアップしております。
見逃した…(>_<)!という方は、↓をクリック!
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/post-6501/
http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/post-6515/
それでは本日の2科目いってみましょう♪
まずは、津田沼教室1優しい(見た目も優しいですよね?)衛生担当の渡邊講師よりどうぞ!!
~衛生~
水環境や大気環境の試験法の組み合わせは覚えられてますか?
覚えられていない方は早急に確認です(>_<)
その他、近年の国家試験では、学校薬剤師に関連する問題が出題されています。
従って、上記の試験法の他、乱用薬物、感染症、室内環境に関しても最終確認しておきましょう!!!
(ほ~~。なるほど~。この範囲が重要なのですね…!ふむふむ…)
続いて、怖いのは見た目だけ(本当は優しいんですよ!)薬理担当の長谷川です!!
~薬理~
薬理は国家試験において点取り科目の1つで、最後の最後まで点数が伸びる科目でもあります。
時間を設定して、毎日触れることが重要です。
資材を増やさずに、今までやってきたことを何度も復習して
既出問題をしっかり解けるようにましょう♪
時間が無い中で、たくさんの科目を触れるのはキツイと思いますが…
今が踏ん張りどころですので、あと2週間、後悔しないように頑張りましょうね!!!
以上です!
ぜひ参考にしてみて下さいね(^^)/
明日は、【薬剤・治療】です!明日もお楽しみに♪♪