☆津田沼教室 講師紹介⑦☆


皆さんこんにちは!

津田沼教室です!

本日も昨日に引き続き講師紹介の第⑦弾です!

本日は法規・制度・倫理担当の大久保講師です☆★

大久保講師に法規・制度・倫理のスタートダッシュの方法に関して聞いてみました!(◍ ´꒳` ◍)b

「はじめまして、薬学ゼミナール津田沼教室で、法規・制度・倫理を担当します!!

大久保健太です。

第104回薬剤師国家試験に向けて勉強がスタート!!

今回は、自己紹介をかねて法規・制度・倫理の勉強方法についてアドバイスします★

法規・制度・倫理では、読解力が重要になります。

学生さんと話をしていても。。。

「日本語がわからない。」

「原則とか、例外とか。。。。」

「漢字が多い。。。」

苦手にしている学生さんが多いかなと感じます。

しかし、現在の国家試験において必ず得点源となる科目です!!

早目の勉強をスタートしましょう★

とはいっても。。。

どこから手をつけたらよいのやら。。。

オススメは、【薬剤師法】薬剤師国家試験では、毎年出題される範囲ですし、内容もとりかかりやすい範囲となってます!!

その他の範囲に関して【麻向法など管理薬の法律】

実務と非常に連動しやすい範囲ですのでスタートダッシュにももってこい★

法規・制度・倫理の勉強もスタートし

国家試験へのスタートダッシュを決めよう!!」

皆さんいかがでしたか?

治療と薬理、生物に続き、法規と実務の関連も見えてきましたね~

どんどん科目をつなげていきましょう!

明日も講師紹介を更新するので皆さんお楽しみに!

前回の講師紹介をまだ見ていないよ~という方は下のリンクから!!!

http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/post-7468/