【アミブロ】おしえて!物理勉強法!
薬ゼミ福岡大橋ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
今日も元気なアミブロです!
前回の化学勉強法が好評だったため、物化生シリーズやっちゃいます!★
柿原講師!出番ですよ!
ドドドドドドド・・・・
柿原講師「 お待たせ! 」キキーッ
走ってきてくれました!
柿原講師は普段こうですが、ちゃんとした物理講師です!
Q.どうやって勉強していくのがオススメですか?
A.問題を解いて試薬がでてきたとき、この試薬知ってる~で終わるのではなく「なぜこの試薬を使っているのか」という試薬の使用目的を考えてください!
使用目的がわかっていると、応用がきても怖くないです!
アミヤ「こうきたらこう!で済ませちゃいがちですけど、しっかり理解しておけばひっかからずに済みそうですね!」
Q.この時期オススメの範囲はなんですか?
A.放射(青本①p.55~80、p.543~548←画像診断も併せて見て!)、クロマト(青本①p.466~485)、電気泳動(青本①p.526~534)です!
放射は物理だけじゃなく衛生、治療でも出題されることがあります!
そのため、物理(20点)にプラスでとれる範囲です!
アミヤ「他の科目もとれるし、お得ですね~!クロマト、電気泳動はなぜオススメですか?」
クロマト、電気泳動は得点源です!
毎年ひねった問題が少ないため正答率が高い範囲です! 逆にここを逃すと物理がとれません!
アミヤ「なるほど・・・!放射、クロマト、電気泳動はしっかり既出問題を解いて理解しておきたいですね!」
Q.「物理やる気でないー」という学生さんへ一言!
A.「掃除」と一緒!
がっつりやろう!と思うととっつきにくいけど 5分だけやろう! ゴミだけ出そう! など、少しだけやってみるとあとから 掃除機もかけたい! 画像診断も気になる! ってなるとこっちのもんですよね!
なので、5分だけやってやってみてください!
アミヤ「仰るとおり!掃除、勉強どちらもやらなきゃやらなきゃと思ってるんですが中々手につかないものですね・・・しかし手をつけだしたらあっという間にこんな時間!となれば達成感ありますよね!」
柿原講師、ありがとうございました!
ん?
カキハラはまだ何か伝えたそうにコチラを見ている!
このままだと果てしなく続きそうなのでこの辺で・・・
次回は生物です! お楽しみに!★
したっけね~★(北海道弁で「それじゃあね~★」)