【津田沼教室式】 勉強・悩み相談 Q&A


「漠然とした不安は、立ち止まらないことで払拭される。」
※羽生善治

こんにちは!
薬学ゼミナール 津田沼教室です。

 

 

コロナの影響で、勉強のペースが掴めないな~。勉強に疲れたし、テレビでも見よ~。

 

うん、なかなかペースをつかめずにいて大変だよね。でも、だからと言ってすぐにテレビはダメ!!

 

そんな時は津田沼教室相談しよう!!!

 

薬学ゼミナール津田沼教室5月コース開講までに

現在、勉強相談が多数寄せられています。

そのため、この記事では講師による勉強アドバイスを少しだけ記載させていただきます!

すべてを載せるとブログの量が大変になってしまうため、ご了承ください。(悲)

 

目次

  • 5月コース講義の流れ
  • 全般的勉強面(勉強スケジュールの立て方)
  • 科目別勉強法
  • 生活面(モチベーションの保ち方)
  • まとめ

 

 

~5月コース講義の流れ~

 

質問:5月コースの流れはどのような形ですか

回答:

 以下のようなスケジュールをイメージしてください。
例)
5/11(月)物理
5/12(火)生物
5/13(水)化学
5/14(木)薬理
5/15(金)衛生
5/16(土)お休み or 教室独自の取り組み(半日程度)
5/17(日)お休み

 1日の講義スケジュールは9:30~16:40頃を予定しています
(70分×4コマの講義+60分の振り返り&確認テスト+テスト解説講義)

解説講義終了後は各自で復習を進めてもらいながら、TV通話や電話・メールでの質問対応を行います。
基本は、月~金曜で講義、土曜は月1回程度講義・他は教室取り組み、日曜はお休みとなります。
 詳細な月間スケジュールは、5月入校時に改めてお伝えさせていただきますので、お待ちいただけますでしょうか。

 

~勉強面(勉強スケジュールの立て方)~

 

5月コース入校までのリズムを掴むことが難しいとは思います。

そのため多数寄せられた質問に関して回答いたしました。

 

質問:入校前までに、どんな勉強スケジュールを立てたらよいですか?

回答:

 様々なスケジュールの立て方はありますが一例をあげます。

9:30~10:40  前日の復習
10:50~12:00 青問解き
12:50~14:00 青問で間違えた個所を青本で確認
14:10~15:20 オンライン動画で間違えた個所または範囲の動画を視聴

夜も同様に70分又は90分くらいの時間で区切ることでメリハリをつけながら勉強をするとよいかと思います。

 

 

~科目別勉強法~

 

質問:物理が特に苦手で、どのように勉強したら効率が良いですか?

回答:

物理が苦手とお話しいただきましたが・・・。
正答率が低すぎる(=難しすぎる)問題は、触れる必要がないと考えます。
自分で読み解いても辛いだけですよね。

そのため、正答率が50%以上の問題に的を絞って、既出問題を読み解くようにしてください。

 

スケジュールについては、1日3科目程度は触れてほしいので、
「今日は物理(苦手)・衛生・薬剤!」などと決めて、
既出問題に取り組んでいただければと思います。
(時期的に、なるべく基礎系を1つは入れてほしいです。)

 

質問:薬理など暗記系が苦手なのですがどのように勉強したら良いですか?

回答:

暗記分野(特に薬理)の勉強方法

→薬理、なかなか覚えるの大変ですよね…(わかります)
カタカナだし、似たような名前が多くて…困ったもんです・・

そこで、薬理の学習を進める際に、以下のようなことを意識してほしいなと思います。

 

①:自己学習では、「暗記」しかやらない。

⇒「理解」は後回しにしましょう。
理解に関して入校後、実際の講義の中で学んでもらえたら大丈夫です!!!

この時期は、徹底的に「暗記」を頑張ってください。

 

一度に多くの範囲を勉強しない。※特に苦手な範囲

例えば、自律神経系が苦手。とした場合に、
「交感神経も副交感神経も同じ日に勉強する!」
これはナンセンスです!!

今日は交感神経。明日は副交感神経。というように分けましょう!

 

自分がどこでつまずいているのかを知る。

⇒これはすごく大切なことですね。
今の段階で、どの範囲、何ができていないかをピックアップすることが大切です。
そこから、優先順位を立てて勉強計画を立てましょう。

 

~生活面(モチベーションの保ち方)~

 

質問:この時期に、モチベーションをどのように保てば良いですか?

回答:

モチベーションを維持することは非常に難しいですよね…。
同じ毎日、変わらない環境でモチベーションが低下する要因は様々だと思います。
人によってモチベーション維持方法は異なりますので、自分が取り入れられそうな手法を選んでみてください!

 

小さな目標を作る

今年度の大きな目標は『薬剤師国家試験に合格』だと思います。
その大きな目標が今年度の最終目標として、毎日でも良いですし週単位でも良いですから
小さな目標を立ててはどうでしょうか。

例えば…
「今日は昨日よりも勉強が進んだら、夜に好きなドラマでも観よう!」
「今週の勉強の目標を達成できたら、日曜の午後はゲームをしよう!」

 

時間集中型勉強法

もし今、モチベーションが下がってしまっていたら、
 集中して勉強する時間を短くしてみませんか?

だらだらと5時間勉強するよりも、集中して2時間勉強するほうが
 ‟効果的”で、‟効率的”だと思います!

 

ストレッチ方法

国家試験まで同じモチベーションが維持できるという方はほとんどいません。
調子の良い時もあれば、悪い時もあります。

調子の悪い時は、ストレッチなどをしてみてはいかがでしょうか?

ストレッチなどを行うことで脳が活性化され集中力”up‼します。

また、気分転換になりモチベーションの維持につながると思います。

 

睡魔に打ち勝つ

勉強中に眠気に襲われる…なんて人もいることでしょう。
でも勉強は頑張らなきゃいけない!
眠気をすっきりさせる方法は、個々異なるとは思いますが、以下の3つを実践してみてはいかがですか?

(1)顔を洗う
(2)外の空気を吸う
(3)ストレッチをする

どれも試すだけですっきりとします!!!

 

 

まとめ 津田沼教室式 勉強相談

 

いかがでしたか?

今回は5月コース入校前の勉強・悩み相談 Q&Aをご紹介しました。

私たちは、皆様に対して何かできることはないかと常に考えています。

 

「不安な気持ちは、一人じゃない」

不安な気持ちを持ちながらもコツコツと努力しています。

そんな皆様を津田沼教室はサポートいたします。

 

また、津田沼教室では、勉強の合間の休憩や気晴らし、

そして勉強方法を紹介していきますので、参考に見てみてください。

 

 

現在、私達が置かれている状況は困難ではありますが、

一人一人の心がけによりこの難局を一緒に乗り越えていきましょう。