【アミブロ】ライバルは成長に必要?!
薬ゼミ福岡ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
\アミブロが更新されました!/
薬ゼミのアミヤです♪
最近、大阪の稲垣講師が書くブログ(★コチラ★や★コチラ★)に嫉妬しているアミヤです。
正統派ブログなところが、アミブロと似ていますよね。
ガキブロはアミブロのライバルなのです・・・!
めでたくアミヤにブログのライバルができたところで、
そもそもライバルを作るメリットってなんだろう?
と思いました。
合格していった薬ゼミ卒業生の中に、
ライバルがいたから頑張れた!
友達が放課後残ってたから自分も後れを取らないように残って頑張った!
先日、ドラ〇ン桜でも「合格するには集団で東大を目指せ!」と言っていましたね。
※試験会場で見知った仲間がいると「私は皆とここまで頑張ってきたんだ!」という自信につながるからだそうです。納得。
というわけで!
今回のブログは、ライバルがいる必要あるの?ないの?を分析してみましょう!
題して!
\敵?!味方?!/
受験に適したライバルとは?!
【ライバルを作るメリット】
①モチベーションを維持できる
これは、似たような学力同士で競う場合、有効です!
ずっと負け続けるのもメンタル面に良くないですし、ずっと勝ち続けても周りが見えておらず実力に驕りがでてしまうからです。
抜きつ抜かれつがベスト!
②勉強の進捗の目安になる!
「え、もう青問1周したの・・・?」
1人では気づかない周りの進捗を知ることができます!
【ライバルを作るデメリット】
①振り回される!?
得意不得意は人それぞれです。
なんで物理は勝てるのに薬理は勝てないの?!
と一喜一憂していると身が持ちません!
そのライバルに勝つことだけに焦点を置いていると周りが見えなくなってしまうので
「あくまで参考に」と頭の片隅に置いておきましょう
②ライバルが怠けると自分も怠けていいと錯覚する?!
相手選びを間違えるとこうなります。
「この人は自分と似たような実力で合格しそうだな」という相手がベストです。※例えば出身大学が一緒など
アミヤ、学生の時は留年していたので周りに友達はおらず「なんとしてでも自分だけは合格してやる」という一匹狼気質で
授業は一番前で一人で受けていましたが、途中から年下の子たちが集まってきだして、
「なんだかこの人達と一緒にいると合格できるような気がする」という不思議な直感で一緒に闘って合格しました。
つまり、
「サボることに全力な人」よりも「合格に全力な人」と一緒に闘うことをオススメします!
合格に全力な人が集まる場所が薬ゼミですよね!
このブログを書いている日曜日も授業がないにも関わらず40名の自習者が来てくれました!
さぁ!
今日からどうしますか?!
アミヤ、これからもブログを継続して書き続けるぞ!!
アミヤのライバルは・・・
結局、自分自身だぁああああああ!!
したっけ!!!!(北海道弁で「それじゃ!!!!」)