受験生の不安な気持ちを落ち着かせるホットな飲み物3選♪
薬ゼミ福岡ブログをご覧の皆様、こんにちは!
\アミブロが更新されました!/
薬ゼミのアミヤです♪
ついにこの日がやってきました・・・!
\七草がゆの日っ!!/🥬🥕🌸
おかゆとか、温かい飲み物とか、鍋とか・・・
あったかい食べ物を食べると、ホッとしませんか?
北海道民アミヤは、学生の頃、
氷点下の吹雪の中、食道が焼けただれるくらい熱い食べ物をモチベーションに帰宅していました。今のところ食道も胃も元気です!
【そもそもなぜ七草がゆを食べるのか】
お正月明け、「人日(じんじつ)の節句」に食べる習慣のある七草がゆ。
毎年1月7日、一年の最初の節句である「人日の節句」に七草がゆを食べるのは、七草の若芽を食べて植物がもつ生命力を取り入れ、無病息災でいられるようにという願いが込められています。
(KAGOMEより)
桃の節句(3/3)、端午の節句(5/5)しか知らなかったアミヤは驚愕!
他にも節句があったとは。七夕7/7も節句らしい。
【ちなみに】
・1月7日・・・人日の節句(七草の節句)
・3月3日・・・上巳の節句(桃の節句)
・5月5日・・・端午の節句(菖蒲の節句)
・7月7日・・・七夕の節句(星まつり)
・9月9日・・・重陽の節句(菊の節句) 菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして無病息災や長寿を願うらしい。
年末年始、無理をしすぎた人は、
ここでホッと一息いれませんか?^^
カラダも心も大事にしましょうね!
せっかくなので、どんな温かい飲み物が不安を和らげる効果が高いのかをお伝えします!
参考にしてみてくださいね!
①ミルクココア
ココアには、カルシウムやビタミンB1、たんぱく質やカカオポリフェノールなど、
ストレス解消に効果がある栄養素が豊富に含まれる上、自律神経を整えるテオブロミンという成分も入っているそうです!
カルシウムやトリプトファンが含まれる牛乳と組み合わせることによって、
ストレスへの高い効果が期待できるんだとか!
トリプトファンって、よく眠れる効果があると言われているアミノ酸ですね!
ココアにはカフェイン入りのものもあるので、寝る前に飲むのはホットミルク単体がいいかもしれませんね!✨🥛
②緑茶🍵
緑茶にはリラックス効果があり、緑茶に含まれるビタミンCは保存性が高く熱にも強いことから、こまめな摂取にも向いています!
また、カフェインやテアニンにもストレスに対して有効だそうです!
ココアにも入っているカフェインには、疲労感や眠気を防ぎ、神経系の疲労回復、代謝活動をスムーズにする効果があるとされ、
テアニンには神経を鎮静させる働きがあり、リラックス効果を期待できる!
番外編③ホットヨーグルト?!
ヨーグルトをあたためる?!
牛乳とヨーグルトを混ぜてあたためると、ホッとドリンクの完成?!
お好みで、きなこ・ハチミツ・ショウガパウダー・ジャムなど少々!
ヨーグルトと牛乳をマグカップに入れてよく混ぜあわせ、電子レンジで1分程度温めたら出来あがり!
お好みで、きなこやハチミツ、ショウガパウダーやジャムなどを加えて味付けを♪
乳製品には、必須アミノ酸のトリプトファンが豊富に含まれています。
このトリプトファンは、自律神経に働きかけて脳をリラックスさせる「セロトニン」というホルモンを生成するのに欠かせない栄養素!
トリプトファンは食べ物からしか摂取できないため、
リラックスしたい、イライラを解消したい人は、朝ごはんや休憩タイムに乳製品を摂取するよう意識してみましょう♪
また、セロトニンを生成するときに必要な栄養素として、鉄分が挙げられます。
きなこには鉄分が含まれているので、トッピングとしてチョイスしてみるといいですね♪
ジャムやショウガパウダーなど、味付けを変えると飽きずに飲むことができます!
牛乳とヨーグルト・・・いいかも!!
もしよかったら試してみてね♪^^
したっけね!(北海道弁で「それじゃあね!」)