【親との関係に悩んでいます】受験期の親子関係【保護者必見!】
薬ゼミブログをご覧の皆様、こんにちは!
\アミブロが更新されました!/
薬ゼミのアミヤです♪
最近ブログがご無沙汰になりすみません!
現在、Xのアカウントでもマシュマロにてお悩み相談しておりますのでよかったら覗きに来てくださいね♪
※大好評につき、マシュマロ返答は平均6日間ほどかかっていますのでご了承くださいませ
【マシュマロとは?】 X(旧:Twitter)などを介して行う匿名型の質問対応ツールです! 元々、質問箱という形式(緑色の枠)でやっていたようですが、匿名性があることから攻撃的な質問や誹謗中傷が目立ったことにより、マシュマロをコンセプトにした「やわらかい言葉を投げ合おう」という質問対応BOXが現在主流となっています!☝ |
さて、今回はマシュマロにて、こんな相談がやってきました。
ただでさえ勉強が大変な中、うまくいかないことが重なると集中できなくなってしまいますよね。
アミヤが通学教室で講師をしていたときも、担当していた学生さんが悩んでいたことを思い出しました。
薬剤師の両親を持つ学生さんは「今と昔じゃ試験が違うのに、簡単だと思わないでほしいよ!」と愚痴をこぼしていたなァ。
学生さんごとに色んな状況がありますが、実は、コミュニケーションの方法1つで改善できるんです。
①なぜ関係が悪くなる?
まず、両親は学生さん以上にとても不安です。
学生さんは薬ゼミのカリキュラムやシラバスなどを校舎で実際に実施しているので合格までの道のりが大体わかっています。
このマシュマロ質問主の方も、校舎が閉まるまでへとへとになりながら勉強してます!
こんな状況で家に帰ってからも勉強するのは無理です。
アミヤも「大学に早く行って遅くまで勉強する代わりに家では一切やらない!」と決めていました。
しかし、親御さんはまったく知らない状況だとどうでしょう?
「いつも校舎で何をしているのかな?」
ヤキモキしている中で、家に帰ってきたこどもがテレビをみながら携帯いじってる。・・・と、
こうして客観的にみるとどうでしょう、嫌みの一つも言いたくなるかもしれません。
わかりやすく逆の立場で考えてみましょう!
アナタは急遽、100万円を友人か誰かに貸したとします。
その人はうまくいけば2月までにちゃんと返してくれます。
きっとめちゃくちゃ働いて死にものぐるいで返してくれるんだろうな!でも、なんか相手は普通に過ごしてる気がする。SNSもあげてる。本当に支払われるのかな?あと普通に外食してるけどどうなってるんだろ?
でも2月には恐らく支払われます。
しかし何も状況報告がないとヤキモキしないですか?
このように、理想(必死に頑張るだろう)と現実(必死に見えない)のギャップが大きいほど不安の感情が起こりやすいです。
でも、勉強やれ!って言われると、やる気がなくなるのはアミヤだけではないはず。悪循環だ・・・どうすれば・・・
②話をまったくきいてくれない!時は、まずは相手の話を聞いてみよう
私たちは、医療人(薬剤師)になります。
グッと堪えて患者さんの気持ちを傾聴しなければならない時がやってきます
感情を爆発させている人と話し合いをするためのスキルも身につけないといけません。
【話し合うことに重要なスキル】 1.”まず”は相手の話を聴く 2.話を遮らない、相手が話し終えてから一呼吸おいて話し出す 3.話を聴きながら相手の気持ちを整理する(●●なのが不満に感じている、△△したいと思っている) 4.”最後に”自分の意見をアイメッセージで伝える ※アイ( I )メッセージ:「”私は”そう言われるのがイヤで勉強のやる気がなくなる」「”私は”信用されていないんじゃないかって思う」 ※ユー( You )メッセージ:「”あなた”のこれがよくない」「”あなた”は私を信用していない」 ユーメッセージは決めつけになってしまうのでこの場合はよくないようです。 |
相手の話を聴くために、「じゃあこういう時はどう感じる?これはアリ?」など、”相手を思った質問”ができるようになると上級者です!
また、このように「相手の気持ちに配慮しつつ、自分の考えを述べる」ことを、アサーション(Assertion)といいます!(110回対策青本⑧p.73)
自分の話を全然聞いてくれない!と思った時こそ、まずは相手の話を聴いてみましょう!
③コミュニケーションをとることで信頼がアップする
「今日は朝早く行って自習して、夜も自習してから帰るね」
「○日にテストがあるから今それに向けて追い込んでる」
「今日は苦手な範囲でめちゃくちゃ疲れたから今日はもう寝る。」
「息抜きの時間があるから頑張れてるから、○分だけテレビみるね」
話を聴くとは言っても、急に
「お互い腹を割って話そうや!!」なんて言い出すのも不自然ですよね。
なので、報連相(報告・連絡・相談)を行うことでも相手は安心しますよ!
④とはいえ休憩も大事
イベントに参加する!夢の国に行く!ライブに行く!楽器を演奏する!
など、実は月に1度のペースで息抜きをいれるのも受験を上手に乗り越えるコツなんです!💡
アミヤも受験期、1月にスノボに行きました。(しかも1日券)
返ってメリハリがつき、その後の勉強も加速しましたし、スノボを楽しみに勉強していました。
ですから、もし娘さん息子さんがこういう相談をしてきても頭ごなしに否定しないでほしいなと思います。
楽しんでいる最中に罪悪感を感じて全然楽しめない方は、無理に休憩する必要はありません!
⑤それほど両親はあなたを思っている
そんなことはわかってるんだけどね・・・
忘れてほしくないのが、ぶつかってくるほど両親はあなたを思っている証拠です。
ぶつかってこない両親はよっぽどあなたを信頼しているか興味がないかです。
薬剤師を目指すことを受け入れた両親なら絶対、アナタを応援しています。ただ不安なのです。
両親も人ですから悩みます。
学生さんも余裕が無いなか、両親のことを気遣うのはめちゃくちゃ大変なんですが、これが医療人としての大切な考え方なんです。
どんなに自分がいっぱいいっぱいでも、患者さん(相手)を第一に考える。
今は無理でもいつかはできるようになりますから頭の片隅に置いておいてください。
こんな偉そうなこと言ってますが、アミヤは学生時代余裕はなく、
勉強の邪魔をする同級生には「勉強するからじゃあね。」「彼氏に振られてツラいのはわかるけど今私は勉強したいんだよね、わかるでしょ私模試120点だったんだよ?!」なんて言う血も涙もない女でした。
やれやれ・・・
⑥こんなケースも!
そのまま紹介させていただきました!
やはり、我々としても勉強以外のストレスはなるべく減らしてあげたいので、このように講師が介入することもあります!
また、通学コースでは保護者会も実施していますので、案内が来たらぜひ両親を誘ってみてはいかがでしょうか!
※保護者会につきましては通われている教室にお問い合わせください
アミヤは、受験期は札幌に住む母の家から通っていたので、母は私をずっと見守ってくれていました。
つい先日、北海道に帰省した際に「ねぇ、なんで私を何も言わずに見守ってたの?」と聞いてみると、
「いつも朝早く出て行って、夜遅く帰ってきてたしょ、頑張ってるの見てたからテレビみてても何も言わなかったんだわ」
何も言わないでくれてありがとうと、9年越しに御礼を言うのであった・・・///
「あとね」
ん?
「ひとみは、保育園の頃からその日あったことをべらべら喋る子だったんだけど、その話がどんどん勉強の話に変わってったから察したんだわ」
なるほど。
薬ゼミであったことを話す、のもいいのかもしれませんね!
まだまだ夏前です!💡
勉強生活ボロボロ・・・という方は薬ゼミ講師に相談してテコ入れしたりするのもアリです!
アクションは早い方がいいですよ!
8月の夏本番も頑張りましょう!💪✨
8/1 12:00~ 8月の薬ゼミ勉強会の受付が開始します!
8/15(木) 19:00~ 「上半期大反省会~薬ゼミ講師といっしょに振り返り~」お申込みまってます♪
したっけね~!(北海道弁で「それじゃあね!」)
ブログ更新のお知らせは、薬ゼミInstagram(@yakuzemi_online)で!
ブログ裏話も載せてるよ^^
プチ勉強法や季節に合ったブログをお伝えしています♪マシュマロで勉強相談ものっています♪