☆★夏休みの勉強計画を立てよう!-実務編-★☆
こんにちは!
いつも津田沼教室のブログをご覧いただき、ありがとうございます(*´∇`)ノ
生物担当の真柄です☆
先週から連載しています夏休みの勉強法アドバイスですが、
本日はその第6弾!!!
お時間あるときにご覧いただけましたら幸いです♪
担当は写真の向かって左側!
実務の宮山講師です(^-^)
夏休み!
相互作用・用法用量を完成させよう!
「こんにちは。本日は、実務です。
◆実務ってどんな科目?
実務は国家試験の中で最も点数配分が高いです。
そのため得点源となり、しっかり勉強する必要があります。
◆どう勉強したらよいか?
①まずは、過去問!
過去問をやる際も、すべての範囲を行ってもよいのですが、
自分が実務の中で何が苦手なのかを把握し、
その後にその範囲を優先的に復習しましょう。
②新しい問題に対応するためには・・・
実務は、過去に出題された範囲に近い内容が主題されています。
そのため勉強する際は、出題された範囲の周辺の知識を整理することをお勧めします。
◆オススメの範囲は?
・用法用量
用法用量などは苦手な方が多いかと思います。
この範囲は薬理と絡めて、
このお薬の用法は何だろうとイメージしながら他科目とつなげることで少しずつ定着します。
・相互作用
用法用量同様に苦手な方が多い範囲です。
相互作用で出題されるのは、
主に吸収・分布・代謝・排泄の4範囲
吸収の悪い組み合わせはどれか?
代謝の悪い組み合わせはどれか?
を意識しながら勉強することで少しずつ定着していきます。
◆終わりに
実務は膨大な量の知識が必要とします。
そのため、何から手を付けたらよいのかが分からなくなる方が多いため、
まずは過去問で一つ一つ整理してくことが大切となってきます!
過去問を活用し、実務をマスターしていきましょう☆」
夏休みは基礎系の科目を重点的に勉強されている方も多いかもしれませんが、
ぜひ高得点に繋がる実務も一緒に勉強していきましょう♪
また、その実務を高得点に繋げるには、
外せないのが計算問題!!!
津田沼教室では
3日間で国家試験に必要な計算問題の解き方を
網羅できるSUPER計算講習会を実施します!
8月20日は衛生・治療・実務の3科目を一気にマスター!!
みなさんのご参加をお待ちしております(*´∨`*)
詳細はコチラから↓
http://www.yakuzemi.ac.jp/post-3673/
次週は生物・薬理・法規の勉強法です☆
お楽しみに♪
【過去に掲載した勉強法アドバイス】
☆化学編→ http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/post-4698/
☆衛生編→ http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/post-4713/
☆治療編→ http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/post-4728/