【問題付き♪】8月第一週開校日&講師在室予定のお知らせ☆
こんにちは♪
いつも津田沼教室のブログをご覧いただき、ありがとうございます(´∀`*)
生物担当の真柄です☆
いよいよ8月に突入ですね!!!
本日は「夏」にちなんでこの方から問題&プチ勉強アドバイスをいただきました!
病態・薬物治療担当の鈴木講師です(´∀`)ノ
熱いまなざしで学生さんと一緒に勉強の計画を立てております♪
「夏だね、自由だね!
自由だと、いろいろな夏の面白い症例ができそうだね!笑
と言うことで、症例問題のとき方を簡単にピックアップします!
問題を解くときの鍵
鍵①:問題文中のキーワードや検査値を拾う!
鍵②:キーワードは特異性の高い言葉が大切!
①&②を意識すると、ググッと問題が解きやすくなりますよ♪
今回は、【検査値】で絶対に覚えてほしいところを記載しますので青本で確認してみよう☆
●腎機能
BUN、Scr
●肝機能
GPT(ALT)、GOT(AST)
●正常血球成分
赤血球、白血球、血小板
●腫瘍マーカー
乳がん 、 肝がん 、扁平上皮がん 、前立腺がん、肺がん
●好酸球増加
気管支喘息、アトピー、Ⅰ型アレルギー
●CPK(CK)クレアチンホスホキナーゼ
悪性症候群、心筋梗塞、横紋筋融解症
●心電図
労作 、安静 、異型 、心筋梗塞
●その他
心不全、糖尿病、脂質異常症、高血圧、高尿酸血症、白血病の診断基準
ここに記載されているものは、必ず覚えましょう!
一問問題にトライしてみよう♪
94回国家試験より
45歳、男性、会社員。元来健康であったが、数年前から労作時に息切れ、動悸を覚えるようになった。数日前から風邪様症状が出現し、夜間咳嗽、喀痰とともに起坐呼吸の状態となった。 身体所見:身長172㎝、体重69㎏、血圧105/65mmHg、脈拍108/分(不整)、頸静脈怒張、収縮期雑音、下肢の浮腫著明。 検査所見:BNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)100fmol/mL(基準値4.9fmol/mL以下)。 胸部Ⅹ線写真:心胸郭比(CTR)71.5%、心電図:心房細動と左室肥大。
この疾患に用いられる治療薬として正しいものはどれか。3つ選べ。
1 エナラプリルマレイン酸塩
2 フロセミド
3 カルペリチド(α型ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチド)
4 リドカイン
5 コデインリン酸塩水和物
答えは、1、2、3
【解説】起坐呼吸、頸静脈怒張、BNP↑より右左心不全が認められ、心房細動も合併する症例である。 カルペリチドは心不全の中でも、NYHA分類でⅣ度で使う。
ちなみにNYHA分類がらみは、最近の国家試験での出題頻度が強烈に高いので注意です!
リドカイン(Ⅰb群)は心室性不整脈にしか使いません。
今回は、症例が多く出る循環器疾患、代謝系疾患にフォーカスをあてました♪
症例を解くための知識が不足していると感じている方は、津田沼の夏期講習会をご利用ください♪
↓↓↓
http://www.yakuzemi.ac.jp/post-3626/
ゆっくり時間が取れる今だからこそ!
ぜひ症例問題にどんどんチャレンジしてみましょう☆」
今週も以下の予定で津田沼メンバーが在室しております!
勉強相談などありましたらぜひお声掛け下さい☆
【教室開放時間】
平日 8:30~19:00
土日 10:00~17:00
※8/1(火)現在の予定です。一部変更が出る場合がございますので、事前に教室にご連絡いただけましたら幸いです。
明日から引き続き勉強法アドバイスを掲載します!
今週は生物・薬理・法規! お楽しみに☆