第103回に向けた衛生得点向上一言アドバイス✨


博多教室教室長(衛生担当)の松本賢です。

 

本日で、第103回国家試験まで残り9日

皆さん順調ですか?

体調は崩していませんか?

さて今回は、第103回合格に向けて

衛生領域の得点率向上手法について

発信させていただきます。

 

 

 

其の一:時事問題より最重要過去問題!

 

其の二:試験中に後悔しないように忘れている内容はその場で覚える!

後でまとめて覚えようはNGです!

 

其の三:【勉強優先範囲】や【勉強内容】を参考まで!

 

 

【勉強優先範囲】

1位 水環境(塩素消毒、法律、試験法中心など)※得点配分が高い!毎年必ず出題!

2位 油脂の変敗試験、食品関係法規、保健機能食品(機能性表示食品など)

3位 廃棄物(感染性廃棄物など)、室内環境(温度計、必要換気量計算)、感染症法、予防接種法、環境基本法(大気汚染)など <毎年頻出>

4位 食事摂取基準(2015)変更点、保健統計(出生率、再生産率、平均余命など)、食中毒(細菌性、自然毒)

などなど

 

 

【勉強内容】

1 優先範囲、自分の弱点範囲について過去問題の解き直し!⇔青本見直し

2 構造式(発がん物質、乱用薬物、食品添加物)は毎日3分チェック!

 

 

 

この時期はとにかく前向きに

合格することだけを考えることが大切です。

最後の最後まで努力です!

博多教室から全力で応援してます!

ファイト―!