☆津田沼教室 講師紹介⑨☆


皆さんこんにちは!

津田沼教室です☆★

長らくお待たせしました!本日は講師紹介の第⑨弾です!

本日は化学担当の上田講師に化学って何から勉強すればいいのかを聞いてみました!

「化学の上田です。

さぁ、昨今の国家試験。

やっぱり物化生が大事です。

なんなら重要性が更に高まっている気すらします。

そんな基礎の化学の中でも、やっぱり基礎が大事。

命名法とか軌道とか置換基効果とか共鳴とかとかとかとか…

でも、この基礎の基礎って本当に身についてるか自分で判断するのって中々に難しいんですよね。

そんな中、是非とも注力して欲しいのが酸塩基!

酸性度とか塩基性度のお話だね!

この酸性度・塩基性度が理屈で解けるかどうか。

これが今後の化学の定着度に、本当に大きく影響します!

だから、まずは酸塩基を完璧にしましょう!!

基礎3科目、夏までが勝負です!

そんな化学の中でも、特に酸塩基!

大事だから繰り返します。

まずは今月をめどに、酸塩基を確立しましょう!」

5月も始まったばかり・・・今月中に酸塩基をマスターしてみては!?

講師紹介も今日で終了ですが、あの講師に会いたい!講習会に参加したい!津田沼教室に行きたい!

という方に向けて、津田沼教室間での道のりを見てみましょう!

明日もお楽しみに☆★

前回の講師紹介をまだ見ていないよ~という方は下のリンクからどうぞ!!!

http://www.yakuzemi.ac.jp/blog/post-7503/