【アミブロ】勉強はいつから始める?4月の勉強法!


薬ゼミ福岡ブログをご覧の皆様、こんにちは!

\アミブロが更新されました!/

薬ゼミのアミヤです♪

 

4月に突入しましたが、みなさまいかがお過ごしですか?!

まだ青本がないから、どう勉強したらいいのかわからない・・・

と悩む方も多いのではないでしょうか?!

 

 

5月から薬ゼミに入校する学生さんの中には、

・大学で実施したテスト(卒業試験の過去問など)を使って勉強している

・昨年度の青本、青問で勉強している

・薬ゼミオンライン教室の動画を見て勉強している

 

という方に分かれます!(アミヤ調べ)

 

しかし、

何事もゴール(目標)が見えないと計画は立てられないですよね!

 

 

今回のブログは、

「勉強するのはいいけど、4月の勉強のゴールはどこ?」

という話をしていきます!

 

ズバリ、

過去問理解です!!

※4/3の福岡教室講習会で大内講師のガイダンスを聞いた方はご存じですね↑↑

 

なぜ過去問理解をこの時期に徹底する必要があるのかと言うと、

5月からのインプットで知識吸収率を高めるためです!

 

 

過去問が入っていない(見たことがない)段階で授業を0から聞くのと、

過去問が入っている(見たことがある)段階で授業を聞くのは訳が違います!

 

合格へのキーワードは「あ!それ、過去問にあったな!」です!

 

 

過去問を一通り見ている人が授業を受けると、こう思います。

・だからここが問題に出ていたのか!

・ということは、第108回は●●が出るかも?

・●●が誤の記述ということは・・・△△なら正の記述かな?

 

 

かなり有意義に聞けますよね!

 

次に方法です!

 

過去問をやると言っても・・・わからない問題は解けないよ・・・

と自分で調べて、時間がかかって・・・何も終わってない・・・

 

そんなことにはなってほしくはないです!

 

 

【過去問を解くポイントは?】

・できそうな問題だけ解いてみる!あとは「ふ~んこんなの出てるんだ」くらいでOK

・解説を見てわからなければ、薬ゼミオンライン教室の過去問解説を視聴する!★コチラ★

※薬ゼミ全日制コースに入校(半分入金済み)の方で”オンライン特典”をアリに選択した方は視聴することができます!

 

 

全部覚えようとせず、

授業を聞いたときに「確か過去問にあった気がする・・・」というところまでくれば成功です!☆彡

 

青問で関連問題を見た時に、「そうそうこれこれ!」となれば知識として定着していくスピードは段違いです!

 

というわけで!

 

5月からのスタートダッシュを華麗に決めるためには、過去問理解でいきましょう!✨

 

また、勉強する際にも視野を広げるために、辻学志講師の動画もチェックしてみてくださいね♪

 

↑社会人のあなたにも役に立つ動画です♪

 

アミヤも目を養う4月にするぞ~!

なんてったって、名前が、(ひとみ)ですからね!!!

 

え?

そっちの目じゃない?!

 

したっけね!(北海道弁で「それじゃあね!」)

関連ブログ:勉強の方法あってる?効率のいい勉強法