【アミブロ】勉強も博多弁も、マスターするにはアウトプットが重要?!
薬ゼミ福岡ブログをご覧の皆様、こんにちは!
\アミブロが更新されました!/
薬ゼミのアミヤです♪
アミヤ、九州にきて3年目。
そろそろ博多弁をマスターしたいです。
勉強も、インプット(青本を読む)だけではなく、
アウトプット(青問解く)もしていかなければいけません!
博多弁においても、
インプット(学生さんの方言を聞く)だけでなく、
アウトプット(自分で使ってみる)も必要なのです!!
そこで、アミヤが注目したのが、
博多弁の語尾のバリエーションの多様性です。
※北海道民の分析なので大目に見てね
①~っちゃん(~ちゃ)
例文:竹井講師は、ご飯の時間が早いっちゃん(早いんだよね)
②~けん(~やけん)
例文:たまにはいいけん★(たまにはいいよね★)
例文:昼ごはんの後は眠いけん、時間をはかって薬ゼミアプリやったがいいよ!
③~ちゃ!
例文:早く行けちゃ!(行けよ!)
例文:知らんちゃ!(知らねえよ!)
④~とよ!
例文:山村講師のネクタイの種類は多いけん、覚えられんとよ!(覚えられないよ!)
他にもいっぱいありそうですが、今日のインプットはここまでです!
あとは、
岡山県出身の青山先生とアウトプットです!
青山「”~っちゃ”よりも、”~っちゃん”のほうが可愛いと思います!」
アミヤ「え!?そうかな?」
青山「“網谷先生の講義、早いっちゃん♡”」
アミヤ「いや、“網谷先生の講義、早いっちゃ♡”の方がかわいくない?」
山内(福岡県出身)「((じー👀))」
何を見とるとかいね!!!!
アウトプットに苦戦する、アミヤなのでした!
習得するには、インプットだけでなくアウトプット!
今日も勉強頑張ろう!!
したっけね~!(北海道弁で「それじゃあね~!」)