【アミブロ】センター試験に学ぶ心得! ※勉強編


薬ゼミ福岡ブログをご覧の皆さま、こんにちは!

\アミブロが更新されました!/

薬ゼミのアミヤです♪

 

1/16、1/17で、大学入学共通テスト(旧センター試験)が行われました!

受験された皆さま、お疲れ様でした!♪

 

前回ブログでも紹介しましたが、

アミヤ高校生の時は行きの電車が鹿と衝突したというトラブルがありました・・・!★コチラ★(※心構え編)

北海道あるある~♪

 

さて今回は、難関大学に合格した方たちのヒヤリハットを参考に、

薬剤師国家試験受験であてはめて考えてみましょう!!

 

題して!

\俺みたいになるな!?/

しくじらず国家試験!!

①苦手科目に注力するあまり、得意科目で得点DOWN?!

ー早稲田大学合格者よりー

この方は、数学が得意科目だったようですが、英語が苦手だったようで、

秋以降は英語に注力し、得意の数学全体の時間の1割にも満たない勉強時間だったようです。

マズイ!!と気づいたのが最後の模擬試験。

模試で数学を解く手が止まることに気づき、模試後から方向転換!!

苦手な英語はほぼ満点をとれたが、やはり数学は全盛期よりもDOWNした結果になったようです。

 

教訓:1日で多くの科目に触れるようにしよう!

 

②地歴の解答科目を間違えたショックが、以降の科目にも影響!

ー明治大学合格者よりー

この方、不安な気持ちよりも、そのプレッシャーを楽しんで試験に臨めたようです。

が、試験が始まり、いつも通り得意な地歴を解いていたところ、

本来自分が受ける科目は地歴Bだったのに、解いていたのは地歴A!

いままでこんな間違いはなかったのに!!とパニック。

以降の科目もショックを引きずってしまい、いつも通りの力を発揮できず・・・!

 

薬剤師国家試験を解く時に注意したいのが、

・問番号ズレ

・回答数が1つなのか、2つなのか

正しいものを選ぶのか、誤っているものを選ぶのか

・時間配分

 

教訓:練習で大丈夫でも本番何が起こるかわからない!なめてかからず要注意!

 

 

③休み時間の会話を聞いて焦ってしまい、急に不安になる

ー千葉大学合格者よりー

 

最初の科目の数学ⅠAを解いて、「あれ、結構難しいな」と感じ、

その時は「今年は難しくなったんだな」としか思っていなかったが、

休み時間で周りの会話で「数ⅠA結構カンタンだったよな」と聞こえてきて、

そんな・・・!そんなはずはない!とパニックに。

「数学の分もとりかえさなくちゃ!」と考えるあまり、それ以降の科目は焦りで集中できず、

自己採点のための自分の解答も控えるのも忘れてしまって、試験後は落ち込んだそうです。

 

教訓:休み時間はイヤホン必須!!!

※試験中は、試験監督のアナウンス等を聞くために外しましょう!

 

休み時間の過ごし方、とても重要です。

周りを脅かすためにわざと「簡単だった」とか「今年の国試は記述式らしいよ」ウソを言ったりしたと告白した学生さんが過去にいました・・・!

※嘘を流した学生さんがその日トイレで、自分のついた嘘が他人の口から発されたのを聞いて自分も不安になったそうです。やれやれ・・・

 

人の言ったことに気持ちがブレてしまう方は、

聞かないようにするか、聞いても「うそうそ」と聞き流せるようにしましょう!

 

 

「高校生お疲れ様!あとはまかせろ!」と思った方も!

「休み時間、気を付けよう?」と思った方も!

「あっぶねー!得意科目もしっかりやろう!」と思ってくれた方も!

 

せーの!

 

したっけね~!(北海道弁で「それじゃあね~!」)

第106回薬剤師国家試験まで、あと33日!

 

★おまけ★

アミヤ、国試は地元の北海道で受けたんですが、

防寒対策(駅から歩く時、雪が染みても大丈夫な靴など)はしっっっかりして万全で行ったんです。※アミヤが受けた時は、地下鉄白石駅から徒歩15分くらいの会場

 

それは大丈夫だったんですが・・・

糖分が足りなくなります。

キット●ットを1袋持っていきましたが、あまりにも集中して脳が疲弊します。

あっという間になくなってしまうので、終わるまで抑えつつ大事に食べました・・・。

アミヤのヒヤリハット、

アミャリハットでした★