【アミブロ】薬ゼミのプリントどうやってまとめてる?


薬ゼミ福岡ブログをご覧の皆様、こんにちは!

\アミブロが更新されました!/

薬ゼミのアミヤです♪

 

Hちゃん「アミヤ先生!アミブロ見てます!✨血糖値の話すごくためになった!★コチラ★)先生、アレ毎朝書いてるの?!早起き?!すごい!!✨」

あ、ブログはね、予約投稿だよ!

Hちゃん毎朝見てくれてありがとう!

 

今日のブログはHちゃんからのお悩みリクエスト!

 

薬ゼミから毎日もらうプリント、どう整理したらいいの?

ってブログにしてくれないかなぁ!!

 

Hちゃん、いい~質問!!

薬ゼミ卒業生や薬ゼミ生に聞いてみました!

 

 

題して!

 

\みんなどうしてる?!/

プリントのまとめ方!

①科目ごとにまとめる派

一番多かったのがこのタイプ!

【やり方】

1.9科目分のファイルを用意する。

※お値段は1つ700円を使うかたから、100円均一で手に入れた方からいろいろでした♪

2.科目ごとにふりプリ、テスト、解答」の順番に穴あけパンチで穴をあけたプリントをどんどん挟んでいく

※穴あけパンチが面倒な方は、穴をあけなくてもすむ袋タイプのファイルがあるようです!

※週テストは別のファイルを用意してもOK

 

<メリット>

・放課後の復習時に、前回範囲の復習ができる!

科目でまとまってるので、見たい範囲を探しやすい!

<デメリット>

・ほかの科目を勉強したいときはその科目分だけ荷物が増える

・ファイルが9冊必要

 

 

②月ごとにまとめる派

元福岡6月コースの学生さんです♪

6月から2月までなので、ファイルはこれも9つ!

<やり方>

1.「ふりプリ、テスト、解答、週テスト、解答」をどんどん1つのファイルにためていく!

※週テは別のファイルにしてもOK

2.翌月の1日になったらまた新しいファイルに入れていく!

 

<メリット>

月間復習テストの範囲がわかりやすい!

・直近にやった、他の科目も確認することができる!

 

<デメリット>

・1冊が分厚いので大きいカバンが必要

・「最初の方にやったもの」を探す際は、何冊か見なければいけないときもある

・5月コースなら9冊必要

 

③用が済んだらどんどん処分派

最後の福岡大橋教室卒業生、アミブロ読者のAちゃんに聞いてみました♪

<やり方>

1.テストの解答解説を一通りみて、自分に必要な知識は青本やテストに書き込み、書き終えたら解説を処分。テストも一通り書き込んだら写真を撮って処分。

2.ふりプリは自分に必要な個所は写真を撮ってデータ保存、そしてふりプリ処分

※青本で確認可能なところは写真に撮らないで処分

3.写真に撮ったデータは、携帯の待ち受けにしたり、印刷してトイレに貼ったりする

※Aちゃん、トイレに複素環集を貼って、家族に驚かれたようです

4.デバイスが容量オーバーになるので、「これはもう覚えた!」というものをこまめに消したりしていた

※Aちゃん、同じものを写真に撮っていることが多く、そこで自分の弱点も把握していたそうです!

 

<メリット>

・なるべくその日のうちに理解!を徹底できる!

・携帯やデバイスで確認できるのでスッキリ、コンパクト!

電車の中でもラクに見れる!

 

<デメリット>

・処分したものは、見れない。

※見たいときは、福岡教室で原本を確認!

・デバイスのデータ容量がパンパンになる

・デバイスの充電が切れたら見れない

 

 

最近、タブレットを使用して、書き込みをする方が増えています!

Aちゃんのようにデジタルに管理してもいいかもしれませんね!

 

参考になったかな?

 

月曜日、Hちゃんに聞いてみよっと!♪

 

したっけね~!(北海道弁で「それじゃあね~!」)

 

★おまけ★

アナタのお悩み、どんどんお待ちしております!

もしかしたらアミブロで解決できちゃうかも?!